top of page
1007_calender.jpg

あれから

10年

私たちは

​元気です

logo.png

ABOUT US

私たちは南三陸町にある縫製工場です。

みなさまのご支援でここまで復興できました。

つくるという意味の宮城の方言「こせる」からとった、
みらいさんりくコシェルプロジェクト。
南三陸町の私たちの工場から、
ものづくりを通して日本中、世界中とつながり、
未来に、次の世代に幸せと笑顔をつなぎます。

​あの時お世話になったみなさまに、

感謝の気持ちと共に、南三陸の「こさえたモノ」を発信します。

​モノづくり の ものがたり

​Coshell story

jomukun.png
Services
goto.png

​エムズファクトリー 後藤常務

ー Project leader ー

コシェルプロジェクトのリーダーで

縫製工場「エムズファクトリー」の常務。

相棒のミシンを操って、どんなものでも修復できる

ゴットハンドの持ち主。

​みんなから愛される癒し系のオジサマ

きっかけ

工場で裁断を担当している一人の女性社員から、

「震災から10年がたったから、何かをしたい」と、相談された。

南三陸の人間はまじめで堅物が多く、恥ずかしがり屋なので、

​積極的に何かをやりたいという事は珍しく、驚いた。

何をどのようにするのか、手さぐりだが、

本社のある横浜のメンバーにも加わってもらって、プロジェクトをスタートさせた。

2020_factory_014.jpg
2020_factory_001モノクロ3.jpg

​生の声

「ありがとう」という、感謝の気持ちを伝えたい。

実際、南三陸で働くみんなはどんな事を考えているのか?

そのことについて深く話し合う機会はあまり無いので、

​工場のメンバーにアンケートをとった。

そこには、ポジティブなものもあれば、

とてもリアルな、人口減少への不安の声が多くあった。

それでもみんな、

「感謝している」という気持ちは、たくさんあった。

アンケート.jpg

​何をするべきなのか 何ができるのか

「例えば、花火をあげて、感謝の気持ちをつたえたい」

311当日、南三陸町はとても静かになる。

​誰もがあの日を想って、追悼する。

南三陸町の人間にとって、日本にとっても、この日は特別な日だ。

あの日から10年がたち、たくさんの人たちに支援されて、

目に見える形で街は復興してきた。

それでも、全く元通りには戻らない。

だったら、新しいものを作り出せばいいのではないか?

出て行ってしまった人たちや、新しい人たちに南三陸に来てもらうために、

安定した魅力的な仕事と、南三陸の魅力的な大自然があれば、

ここで暮らしたいと思ってもらえるのではないか?

私たちがやりたいことはふたつ。

①感謝の気持ちを伝えること。

②魅力的な仕事を作ること。

​何ができるだろう?

花火.jpg

​繋がり

ミシン_エムズファクトリー.jpg

自分たちの得意分野は、もちろんミシンを使った縫製。

そして、レストラン事業も展開しているので、

食材を使って南三陸をアピールすることも出来る。

これを軸に何かを作って、売り出したい。

そうすれば、そこに雇用が生まれる。

やりたいことは単純なはずだが、

実際にモノをつくり出すことはなかなか難しい。

いつもは本社からデザインされた仕様書がきて、それを縫う。

今回は何を縫うか?どうしたら南三陸町をPRできるのか?

横浜のメンバーは、コロナ禍でこちらに足を運べない。

こちらのメンバーもアイディアは出るけれど、

どう進めるのか、なかなかまとまらない。

時間と距離がなかなか埋まらない。

 

そこへ、頼もしい助っ人が参加してくれる。

現地でボランティア活動や、

まちおこしの支援活動を行っている方に加わってもらった。

南三陸町の事業家や、モノづくりにたずさわるひとびとや、

​漁協も、農家も、神社も、役場も、商店街も、どんどん繋がっていく。

たくさんの人との繋がりを感じる。

切子.jpg

ここからの10年

2021年3月11日

震災からの10年。

たくさんのみなさんの支援で元気南三陸町は

 

元気を取り戻しました。

私たちは、ここから新たなスタートをします。

2031年に向けて、これからの10年。

力強く、若者が集う、笑顔に溢れるまちを目指して。

\ I'm selling /​

南三陸町メンバー監修・方言スタンプ

​販売中!

​キャラクタークリックで販売ページへ飛べます。

kaki.png
mishin.png
jo_m.png
wakame.png
bottom of page